お知らせ

新潟医療福祉大学 生物医科学分析研究センターの客員研究員に就任致しました。

今年度から新潟医療福祉大学 生物医科学分析研究センターの客員研究員に就任しております。 https://www.nuhw.ac.jp/center/c27.html?fbclid=IwAR32Q06cL9QGr6s9J8-46n6D6IXtBeQasI3vZuDPSR_MW9WW6N0UYCnpMqA 私は技術者として、技術的な方向からこちらの研究プロジェクトをサポートしていきたいと考えております。

適格請求書発行事業者(インボイス)に登録しました。

この度、適格請求書発行事業者(インボイス) に登録しましたので、お知らせ致します。 登録番号は T5060001035407 です。 登録内容は国税庁のホームページでもご確認頂けます。 https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=5060001035407

ASMS2023@ヒューストン で発表してきました。

6月5日〜8日に行われたアメリカ質量分析学会 (ASMS) に参加し普段開発している質量分析用ソフトウェア Mass++ について発表してきました。 https://asms.org/ 前回のASMS 発表は、コロナ時のオンライン参加だったのでアメリカ現地での発表は5年ぶりです。 アメリカは質量分析にしてもソフトウェアにしても世界の最先端を行っているので、行くとやはり色々と勉強になりますね。 人工知能の普及のせいか、プログラミングの環境はPython が増えているのが印象的でした。 ちなみに、現地で空港から宿に向かう途中タクシーの運転手さんが、やたらと野球の試合を勧めるので空き時間を利用してス […]

HUPO2022 @ カンクン (メキシコ) で発表してきました。

12月4日〜8日 にメキシコのカンクンで開催された HUPO (Human Proteome Organization: ヒトプロテオーム学会) の国際会議に参加してきました。 https://hupo.org/ 今回も発表内容は普段、開発活動をしているオープンソースの質量分析データ解析・可視化ソフトの Mass++です。 https://mssp.ninja/ 前回発表したのはコロナ前だったので、実に3年ぶりの海外発表です。 学会会場はマスクを着用する様に言われていたのですが、外ではもう普通にみなさん、マスクをはずして歩いていますね。 それにしても、カンクンは海が綺麗でとても良いところだった […]

北陸先端科学技術大学院大学のキャリアメンターに就任致しました。

母校の JAIST (北陸先端科学技術大学院大学) のキャリアメンターに就任致しました。キャリアメンターとは在学生に対して、就職等の相談を受けるというものです。 先日、石川県能美市にある母校で委嘱状が交付されました。 https://www.jaist.ac.jp/whatsnew/info/2022/11/14-1.html 今後、後輩達のキャリア形成に少しでも力になれると良いと考えております。

Trans-IT [トランジット] は法人化し「トランジット株式会社」となりました。

Trans-IT [トランジット] はこれまで、フリーランス・エンジニア 田中聡の屋号として使用しておりましたが、この度11月1日付で法人化し「トランジット株式会社」となりました。 を三本の柱として、これまでの様な田中個人だけでなく、組織化も考えてこれまで以上に活動を拡大していきたいと思います。

キャリコネニュースで記事を執筆させていただきました。

先日、キャリコネニュース https://news.careerconnection.jp で 「そもそも、すべての仕事を終わらせる必要はありませんあえてそう考える理由」 というタイトルで記事を執筆させていただきました。 https://news.careerconnection.jp/career/general/139067/ 特に、色々抱えてしまう責任感の強い人に読んで欲しい記事となっておりますので、興味があれば是非、読んでみてください。

書籍を @DIME で紹介していただきました。

拙著『IT エンジニア残業ゼロの働き方 〜現場で本当に使えた仕事効率化の法則95』 を小学館の Web メディア @DIME https://dime.jp で紹介していただきました。 https://dime.jp/genre/1399950/?fbclid=IwAR32dUgoViRq9RpU5O_kYKiffb0zlwxy0zGqHVmGIDJeQYd3YxJmK1adliA 自分が書いた本を読んでもらって、さらに まとめて、解説して頂くなんてとても嬉しいですね。これで、さらに多くの人たちに読んで頂ければ嬉しいです。

地元の下野新聞で紹介して頂きました。

先月末に出版した 『ITエンジニア残業ゼロの仕事術 ~現場で本当に使えた仕事効率化の法則95』 について、地元の下野(しもつけ)新聞で紹介して頂きました。 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/564118 こうやって、新聞で紹介して頂けるのは嬉しいですね。 IT エンジニアの人口は都心や都市部に集中していますが、栃木などの地方で活躍するエンジニアの方々にも是非、読んで頂きたいですね。

出版しました。 『ITエンジニア残業ゼロの働き方』

この度、技術評論社より 『ITエンジニア 残業ゼロの働き方 ~現場で本当に使えた仕事効率化の法則95』 というタイトルで本を出版しました。 https://gihyo.jp/book/2022/978-4-297-12726-8 全国の書店、Amazon、楽天ブックスなどで発売中です。 今回、この本は私が会社員であるときを思い出しながら書いた本です。 普段からエンジニアの働き方について思うところがあって、その集大成として本にまとめてみました。 多くの方々に読んでいただけると嬉しいです。

ASMS2020 (オンライン開催) で発表しました。

久しぶりの投稿ですが、このコロナ禍の中みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、今年はアメリカ、テキサス州のヒューストンで開催される予定だった世界中の質量分析に関わる研究者や技術者が集まる、ASMS2020  (American Society for Mass Spectrometry) https://www.asms.org/ ですが、今年はコロナウィルスの影響でオンラインで開催されることとなりました。 そこで、私たちが普段から開発している質量分析データの解析・可視化ソフト Mass++ (https://mspp.ninja/) について発表しました。 ポスター番号: Th […]

HUPO2019 @ アデレード (オーストラリア) で発表してきました。

9月15日~19日にオーストラリアのアデレードで行われた HUPO 2019 (Human Proteome Organization) に参加してきました。 https://hupo.org/ これはヒトのタンパク質を研究する研究者が世界中から集まる会合で、私は日頃開発している質量分析用ソフトウェア Mass++ (https://www.mspp.ninja/) について発表してきました。 やはり、こういう世界最先端の会合に出るといろいろと刺激になりますね。 今後もこういった活動は続けていきたいと思います。

統合TVで公開されています。

実はかなり前からなのですが、私、田中 聡の講演が生命科学系DB・ツール使い倒し系チャンネル「統合 DB」 https://togotv.dbcls.jp/ で公開されています。 一つは2017年に北海道大学で行なわれた第6回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2017)で 「質量分析を取り巻くソフトウェアの現状」 というタイトルで講演させて頂いたもの https://togotv.dbcls.jp/20180330.html もう一つは2018年に徳島大学で行なわれた、第2回・質量分析インフォマティクス・ハッカソン・シンポジウムで 「質量分析データ表示ツール Mass++」 というタイトルで講演 […]

質量分析インフォマティクス・ハッカソン・シンポジウム @ 徳島 で講演させて頂きました。

7月15日(日) に質量分析ハッカソン・シンポジウムで講演してきました。 https://ms-bio.info/2018hsym.html 場所は徳島大学です。 質量分析インフォマティクス・ハッカソン・シンポジウムとは、質量分析インフォマティクス・ハッカソンで行なわれたシンポジウム (研究発表会・討論会) で、ハッカソンという言葉がなかなか耳慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、ハッカソン (Hackathon) とは ハック (Hack) と マラソン (Marathon) を足した言葉で、要するに ハッキングのマラソン・・・ です。 ハック ・・・ と聞くと、国内では犯罪者をイメージ […]

ASMS (アメリカ質量分析学会) @ サンディエゴで発表してきました。

6月3日(月) ~ 7日(木) にアメリカのサンディエゴで行われた ASMS (アメリカマス学会) の会議に参加してきました。 https://www.asms.org/ 最終日の木曜日はポスター発表だったのですが、自分にとって、アメリカでの発表は7年ぶり・・・ でも、貴重なユーザーの方の意見も聞けて良かったです。 他の方の発表もいろいろ見て回ったのですが、やはり、アメリカでは最新の情報で溢れていますね。 最近はいろいろな分野でも人工知能が注目されていますが、この業界でも、人工知能の波が来ているなぁというのは感じました。 アメリカまで行くのはなかなか大変ですが、世界の最新や動向を掴むためにもこ […]

環境化学討論会 @ 沖縄 で講演させて頂きました。

5月22日(火) ~ 5月25日(金) に 日本環境化学会により主催された、環境化学討論会 https://www.j-ec.or.jp/conference/27th/index.html で講演する為に沖縄に行ってきました。 私が講演したのは、この中の共催企画「環境化学を加速する質量分析インフォマティクス」の中で、 「Mass++ ver.4: オープンソース質量分析データビューアーの開発の現状と今後の展望」 というタイトルでお話させて頂きました。 環境化学というのは私にとっては専門外なのですが、それが、以前から携わっている「質量分析」関連の研究会とコラボする事によって畑違いの場所で講演す […]

生命医薬情報学連合大会 (IIBMP 2017) で講演します。

2017年9月27日(水) ~ 9月29日(金) に北海道大学で 「生命医薬情報学連合大会 (IIBMP 2017)」 が、 の共同主催により開催されます。 https://www.jsbi.org/iibmp2017/ そのプログラムの中に Birds of Feather (BoF)「質量分析とケモインフォマティクスの実りある連携」 というセッションがあるのですが、その中で、私 (田中 聡) が、 「質量分析を取り巻くソフトウェアの現状」 というタイトルで講演させて頂く事になりました。 https://www.jsbi.org/iibmp2017/index.php%3Fid=38.htm […]

質量分析インフォマティクス研究会ワークショップで講演させて頂きました。

10月7日(金) に質量分析インフォマティクス研究会 https://ms-bio.info/ のワークショップに参加して 「Made in Japan のオープンソース・ソフトウェアを世界へ・・・質量分析データ表示・解析ソフト Mass++ の現状と今後の展望」 というタイトルで、講演させて頂きました。 https://ms-bio.info/2016ws.html 「質量分析」という研究分野に関わる様々なプロフェッショナルが講演される中、私はソフトウェア開発者の立場からソフトウェアに関する背景や普段行なっている 質量分析データ表示・解析ソフト Mass++ の概要や活動報告を行なわせて頂き […]

上三川町観光協会のホームページを作成しました。

この度、Trans-IT [トランジット] が拠点を置く、栃木県上三川町の上三川町商工会様のご依頼により、上三川町観光協会のホームページを作成、公開致しました。 https://kaminokawa-kankou.org/ これで、地元が少しでも盛り上がれいいなぁと考えています。 上三川町観光協会のホームページは今後も少しずつ更新していく予定ですので、ご興味があれば時々のぞいてみて下さい。