お知らせ

ASMS2020 (オンライン開催) で発表しました。
久しぶりの投稿ですが、このコロナ禍の中みなさま、いかがお過ごしでしょうか?さて、今年はアメリカ、テキサス州のヒューストンで開催される予定だった世界中の質量分析に関わる研究者や技術者が集まるASMS2020 (American Soci…

HUPO2019 @ アデレード (オーストラリア) で発表してきました。
9月15日~19日にオーストラリアのアデレードで行われたHUPO 2019 (Human Proteome Organization) に参加してきました。https://www.hupo2019.org/これはヒトのタンパク質を研究…

統合TVで公開されています
実はかなり前からなのですが、私、田中 聡の講演が生命科学系DB・ツール使い倒し系チャンネル「統合 DB」(http://togotv.dbcls.jp/)で公開されています。一つは2017年に北海道大学で行なわれた第6回生命医薬情報学連…

質量分析インフォマティクス・ハッカソン・シンポジウム @ 徳島 で講演させて頂きました。
7月15日(日) に質量分析ハッカソン・シンポジウムで講演してきました。http://ms-bio.info/2018hsym.html場所は徳島大学です。質量分析インフォ…

ASMS (アメリカマス学会) @ サンディエゴで発表してきました
6月3日(月) ~ 7日(木) にアメリカのサンディエゴで行われたASMS (アメリカマス学会) の会議に参加してきました。https://www.asms.org/home最終日の木曜日はポスター発表だった…

環境化学討論会 @ 沖縄 で講演させて頂きました。
5月22日(火) ~ 5月25日(金) に 日本環境化学会により 主催された、環境化学討論会 http://www.j-ec.or.jp/conference/27th/index.html で講演する為に沖縄に行ってきました。

生命医薬情報学連合大会 (IIBMP 2017) で講演します。
2017年9月27日(水) ~ 9月29日(金)に北海道大学で生命医薬情報学連合大会 (IIBMP 2017) が、日本バイオインフォマティクス学会 (JSBi)日本オミックス医療学会情報計算化学生物学会 (CBI 学会)の共同主催により開催されます。http://iibmp.info/2017/http://iibmp.info/2017/index.php?id=38 質量分析機から得られたデータを解析する為にはソフトウェアの力が必要ですが …

質量分析インフォマティクス研究会ワークショップで講演させて頂きました。
10月7日(金) に 質量分析インフォマティクス研究会 http://ms-bio.info/ のワークショップに参加して 「Made in Japan のオープンソース・ソフトウェアを世界へ・・・ 質量分析データ表示・解析ソフト Mass++ の現状と今後の展望」 というタイトルで、講演させて頂きました。

上三川町観光協会のホームページを作成しました。
この度、Trans-IT [トランジット] が 拠点を置く、栃木県上三川町の 上三川町商工会様のご依頼により、 上三川町観光協会の ホームページを作成、公開致しました。 http://kaminokawa-kankou.org/ これで、地元が少しでも盛り上がれ いいなぁと考えています。