ブログ
10.122016
教育の秘訣は尊敬すること・・・エマーソンの言葉

私は元塾講師のエンジニアという
ちょっと変わった経歴を持っています。
元々、高校の時までは
数学の先生になりたいと考えていましたし、
大学卒業後ですが、
教育実習も経験しています。
そういったものもあり、
教育に関しては強い関心を持っており、
現在でも、オンラインのプログラミング講師や
専門学校講師などといった
教育関係の仕事もやっています。
そして、以前から教育の現場に
出るにあたって、
この1つだけは忘れない様にしようと
心がけている事があります。
それは、アメリカの思想家
ラルフ・ワルド・エマーソンの言葉
「教育の秘訣は、生徒を尊敬することにある。」
~ The secret of education is respecting the pupil. ~
確かに、先生と生徒では
先生側から、生徒を教える立場にあります。
しかし、それはたまたま
生まれた時期やこれまでの選択が違ったというだけで
先生の方がその分野に関しては
知識を持っているだけに過ぎません。
例え、相手が子供であっても
自分と同じ人生は生きておらず、
自分にしていない、いろいろな経験をしています。
ましてや、教える内容がパソコンとか
プログラムになると、
生徒が大人である事も多く
表には出さないだけで、
これまで、いろいろな経験をし
そして、いろいろな物を背負い
そんな人生の中で学ぶという選択をして
今、自分が関わらせて頂いている訳です。
それが軽いものであろうはずがない。
それを考えると、生徒たちには
敬意を持って接するというのは
当然だと思いますし、
それに、何よりも
先生を成長させるのは
生徒たちなんです。
私がこれまでの人生の中で、
教わる立場、教える立場で経験した
いろいろな教育現場を見ると、
それが忘れられがちの現場も多い様に思えます。
しかし、自分は今後も生徒たちに敬意を持って
接する事を忘れない様にしたいと思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。